忍者ブログ

印度の小噺。

計画的のつもりで、 無計画に飛び込んだインド生活の、 テンヤワンヤなコトの顛末を綴ります。

Home > > [PR] Home > 生活 > オラが村の創氏改名について。〜グルガオンからグルグラム〜

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オラが村の創氏改名について。〜グルガオンからグルグラム〜



今日のお仕事終わりかけに、

ちょいとFBを覗いてみたところ、
知人の投稿で我が街の名前が変更になったと知りました。

およよ、面白いこともあるもんだ!

「おい、君は知ってるかい?グルガオンはもう、グルガオンじゃないんだぜ?」

と隣にいたインド人マネージャーに聞いてみたところ、

「は?なにを言っているの?」

的な予想通りな回答だったので、
一緒にグーグル先生にご教示頂いたところ、
ハリヤナ州の決定で、
昨日からグルガオンはグルグラムになったそうで二人で大爆笑したのである。
【インド】衛星都市グルガオン、「グルグラム」へ改称/Yahoo News


別にどうでもいいけど、
13日に決定して即施行とか行動力が有り余りすぎてて、
もっと他のコトに注力して欲しいと思うのは、僕だけではないはず。

去年の突然牛肉禁止とかの事件を思い出したよね。

【参考】
インド北部は牛肉食を禁止、牛肉缶詰の食用も違法
新華ニュース / 2015年3月18日 15時36分


まぁ日本でも地名の変更とかよくある話ではあるし、
地元では「由緒ある昔の地名に戻せ!」的な話を見かけてはいたけれど、
こちらではそういう運動はあるんだろうか?

その土地で培われたものだとか、記憶だとか、文化を継承して、
それを大事に想い、次の世代に伝えていったりするコトが、
アイデンティティ形成のポイントだったりするとも思うんだけど。

思えばガキンチョ時代住んでいた場所も、
太右エ門新田から高美町に変わったのを垣間見たのも想い出した。
 
飛躍するけど、
ドキュンネームが流行るのも、こういう背景があるんじゃないか?


どちらにしても、
ココみたいな新興都市ではそんなモノは知ったこっちゃないのかもね。


と言うより、
誰も気にしちゃいない話なのかな?

郷里のみどり市みたいなもんかな。(失礼)


ってなワケで、現住所がグルグラムになったのです。
以後お見知り置きをお願い致します。

 
【追記】
どうやら、昔の地名に戻ったのですね適当な罵詈雑言失礼しました。

GO GLOBAL JAPAN!ニッポンから世界へ! 

 

 








にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
PR
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
PR
" dc:identifier="http://india.no-mania.com/Entry/232/" /> -->
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

FBページ、あります。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

求む、投票!