忍者ブログ

印度の小噺。

計画的のつもりで、 無計画に飛び込んだインド生活の、 テンヤワンヤなコトの顛末を綴ります。

Home > 旅路

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅の醍醐味と段取りについて。


深夜12時をまわる頃、
カシミールゲートのISBTは相変わらず大盛況であった。

そういえば前回来た時は、
妻と二人で同様にやってきて、
リシュケシュに向かった時であったなぁ。


とほのぼの思わず思い出した。


と同時に、
それは一昨年の年末、
ネパール行き前日に、
チケット諸々紛失事件を起こしたからだったこともフラッシュバックした。



おーガッデム!


そう、そうだった僕は何かにつけ物忘れと忘れ物が非常に多いのである。


改めて気をとりなおし、
身の周りを検めて確認してみる。


改善点としては、

1.
寒い場所に行くことも念頭に念には念を入れて着替えを持ってきていること。
2.コンタクトを外す為にメガネを用意していること。
3.充電器なども準備万端。


たったこれくらいの当たり前のようなことが、
今までできてなかったのかよ!!?どんなんだよ、お前w


と今までの自分をあざけりながら、さて、
今回は気をつけようね~自分と思いながら、
ふと出来ていないことにも目を向けた瞬間、


1.コンタクトの洗浄液を買い忘れている。
2.パスポートはおろか、パンカードも持っていない。


コトが早速発覚した。

1については現場でどうにでもなるはずとして、
2については最悪宿泊の可能性が絶たれてしまう。
とはいえパソコンを連れてきているので、
データとしては持っていることに気づき、
一応胸を撫でおろしながら改めてバスターミナルを見渡してみた。


それにしても、何があるにせよ、
バスターミナルや、駅や空港の雰囲気はやっぱり、
なんだが旅気分が増幅するワンダーランドである。


いたるところで聞こえる行き先を告げるおっさん方の声、
それを理解できないコチトラにはありがたい電光掲示板。
それぞれ別れを惜しんでいるような人間模様の数々など。


妄想が妄想を呼んで、あーいいなー、旅っていいなー!


だなんて思いながら、
第一希望のダラムシャラー行きの停留所を目指してみた。

すると、予想通りというか、願ったり叶ったりというか、
そんなバスは存在していないことも早速解ってしまった。

ちなみにあらかじめウェブで、
24時間1時間ごとに発着してる。」
 
との情報を一応得てはいたのである。


そう、これも醍醐味だよね。と自分に言い聞かせ、
他の目的地を物色しながら、結局チャンディガール行きのバスに乗り込み、
次の展開はその後の展開に任すコトにしたのである。
 



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
PR

「あてもないのに、あるよな素振り」で進む、インドのふらり旅。



大体1年前、
妻がちょうどダラムシャラーに行っていたなー!と思いながら、
思わず連休を取り、久々に高飛びをすることにした。

第一希望はダラムシャラー。

だなんて思いながら欲深い僕はいろいろな可能性を探ってみた。

とはいえ期間は二日間。
突貫弾丸ツアーになるのは間違いはない。

そして、このデリー周辺から突貫する都市が、
次第にネタ切れになりつつあるなぁと地図を広げて思案してみた。

要するに陸路で行く弾丸ツアーにも限度があるのである。
今のところ最長距離はウダイプルまでの630km。
これは、日本でいうと我らが群馬から鳥取までの距離に相当する。

なるほど、インドは広いにもほどがある。
これで、隣の県(ステート)に行っただけなんだ。

ちなみにレッドバスにご相談差し上げてみると、
グルガオンからバンガロールまでのバスがあるようだ。
4000ルピーで46時間の旅路とあるが、多分試さないと思う。
もうちょっとベットして飛行機で行くな、行くならきっと。

 
そんな訳で飛行機の可能性を探ってみると、
ヴィシャーカパトナムという存じ上げない南東の都市が最安値だった。

ベンガル湾沿いの重工業と海軍が盛んな都市らしい。

いずれにしても、
海なし県の人間にとって海はこの上なく魅力的ではある。
  
その上、
知らない土地にふらり立ち寄るのも大好物でもある。

うむむ、悪くない。

と思いつつ、
段取れない僕は、全く段取らない旅を選ぶコトにした。

グルガオンから終電のメトロに乗り、
カシミールゲートにあるISBT(バススタンド)に向かい、
そこを一回りして目的地を物色する
気まぐれスゴロク旅に身を委ねたのである。


【参考】
「旅というものはな、行き先を決めてから出かけるもんじゃねぇんだよ。」
第46作『寅次郎の縁談』より。 




にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

コルカタディープ散歩案内




結局なんだかドコに居るのか判らないままに、
折角なので歩き回ってみる事にしたんだ。

制限時間は三時間のショートトリップである。


恐らく現在地は、
コルカタエクステンションなチョイと外れたポイントだと想う。


なんだか不思議な不通で廃墟なメトロ具合を横目に見ながら、
メトロ沿いを歩きはじめて見たんだよ。

早速建設中のメトロが袋小路になったので、
横道それて池を囲むスラムな集落に飛び込んだんだ。


ちょっと入っていくには勇気がいって、
人々の生活現場に入り込むのは趣味じゃないんだけど、
折角なんで、ズケズケ入ってみたんだよ。


そこの込み入った集落は、
池だか沼だかを生活用水に使って洗濯や水浴びをしている。


おいおい、ヤバい集落に飛び込んじまったなぁ!と想ったけれど、
もしかしたら結構普通の生活模様なのかも知れない。


だって子供たちは制服を着て学校へ向かっているし、
小さい商店や駄菓子屋みたいなのもある。


もしかしたら要するに、
日本でいうところの長屋住まいみたいなものなんだろうか。


その長屋を抜けると目の前には
ハイアットホテルがそびえ立っていて、
なかなか壮絶なギャップ具合である。



どうやら池を囲む集落の向かいにも、
何件か高層マンションもあるんだけど、
ドコの金持ちたちもきっと高いところが好きなんだろう。


そんな訳でまちの一部を歩いてみると、
きっと色々な階層の暮らしが横たわっていて、


どれが「普通の暮らし」なのか?
そもそも「普通」って一体なんなのか?


一人押し問答に自問自答する散歩になったって訳なんだ。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

コルカタのマザーハウスで物思い。



御陰さまの縁あって、
コルカタに一泊二日の弾丸ツアーで行って来た。


全くもって土地勘も無く、
さりとて毎度の事ながら、
何の事前学習も無いままに飛び込んじゃった今回の旅路。


ドコが市街地で、現在ドコに居るのか?
ソコから始まる手探り過ぎるツアーであった。


まず向かった先は、マザーテレサのマザーハウス。


コルカタのタクシードライバーも例に漏れず、
目的地をちゃんと理解しないままに走り出した。


空港から1時間以上走っただろうか?
同じ道をグルグル回りながら、
明らかに道をロストしている上に、
誰かに電話した上でやってないとか、
何を言いたいか判らないが、兎に角行けない理由を語って来る。

仕方が無いので、
信号待ちのタイミングでコチラが隣のタクシーに道を尋ねる展開に。


親切に大声で道を指南してくれる傍らで、
コチラの運転手は判ったのか判らないのか無言で再び走り出した。


ようやく辿り着いたマザーハウスでは、
自称ガイドのおばちゃんに10メートルくらいガイドしてもらい、
謝礼を要求されるインドの毎度な光景に出くわした。


それにしても、
マザーテレサの活動の素晴らしさは勿論言わずもがなであるし、
自身の周囲をケア出来てないようなボンクラが言う事でもないのは承知だが、


観光地になっちゃって、
物見遊山な旅行者がふらりと立ち寄って、
お土産まで貰っちゃうこのシチュエイションを彼女は望んだのだろうか?


何だか申し訳なくなっちゃって、
その自称ガイドのおばちゃんにアリバイ的にお金を渡した自分を確かに感じたんだ。
インドの貧民事情って、
政府がどうするつもりなのか知らないが、ずっと変わらないんじゃないか?
と頭でっかちに想いながらその場を後にしたのであった。







にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

インドに家族がやって来た。



近頃寒さが抜け出して、
春な陽気になってきた。

そういえば、
我らインドへの新婚旅行も今時分だったなぁと感じ入りながら、
そんなタイミングで妻の親族ご一行様ご来印を迎えたのである。


なんだか、
義理の兄妹従姉妹だけのご来印ならいざ知らず、
ほとんど海外初体験な義理母叔母までご一緒だなんて、
メイクミラクル必死のレアで不思議な珍道中に違いない。


今回のルートはデリー、アグラ、ジャイプールのおなじみトライアングル。
出来る限りストレスの無い、無理の無いスケジュールをご用意し、
当方は初日のデリー観光にだけ同行する運びとなった。


グルガオンから車でデリー方面を北上しながら、
世界遺産のクトゥブミナール、
土産物市場のディリーハート、
インド門を経てフマユーン廰。
サケットのセレクトシティウォーク、
最後はグルガオンの居酒屋で〆る周遊ツアーである。


道中クラクションけたたましい交通事情や、
車窓から覗く物乞いや路上生活者達の生活、
ちまたで噂のインドのアレなトイレ事情とか、
豪華なショッピングモール横に廃墟が横たわる壮絶なギャップなど。


いたるところで感嘆の声をあげる義理母叔母の素直な反応に、
日本とインドの違いや、自分自身も身を置くこの環境を改めて見つめ直す道中であった。


それにしても、
みなさまの買い物の豪快さにコチラが感嘆しながらポーターとしてならず、
改めて旅行者としてちゃんとデリー観光が出来たのも御陰さまであった。


そんな訳で、
翌朝ご一行様のアグラ行きをお見送りし、自身の日常に戻ったのである。


その後どうやら皆さまは、
色々ケンケンガクガク悶着しながらも、
インド滞在を楽しんで頂けたようで、
なんとか無事帰国の一件落着でミッションコンプリートに相成ったのであるよ。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

夜霧にむせぶ、メリークリスマス。



気がつけば、
世間では年の瀬も終盤のクリスマスを迎えたようで、
Facebookからは賑やかで楽しそうな空気が漂ってくる。

近頃朝晩濃霧過ぎて、
おかしな空気が漂っているここインドでも、
どうやらクリスマスは祝日として存在し、
特に東北地方の平たい顔系のインド人はクリスチャンなので、
ホントなら実家に帰ってしばらくは家族と過ごしたいシーズンの様だ。

そんなウキウキ気分もどこ吹く風、
一人二泊三日な出張の遠足気分で過ごしている。

それにしても本日の クリスマス旅路、
なかなかエキサイティングな往路だった。


兎に角セッカチでワガママな
インド人の性格が凝縮されたようなクラクション鳴り響く高速で、
料金所からツバ競り合いは始まっていた。

料金所のゲート直前まで、
横から入って来る無法者に列を譲るまいと意地を張り合ってるんだ。

そんな心理戦なんてお構いなしに、
物乞いや物売りはドアを叩いて自らの存在をアピールして来る。

様々な思いや意図が渦巻くカオスな雰囲気に満ちていた。

更にその後、
迫り来る渋滞から逃れようとドライバー君がとった行動は、

逆走して小道に逃げ込むコトだった。

もしも、
道路で車が逆走して来たら、
きっとその先は渋滞しているんだろう
と思った方がイイってコトか。


そんな訳で、
もちろん人生初の高速道路逆走に続いては、

激しい濃霧とタイヤのパンクがお出迎え。

ケタタマシく鳴るクラクションと、
人々の激しい往来を真横に二人でタイヤを取り替えた。

次第に霧も本格的になり始め、
数メートル先がほとんど見えない。

それでも構わず100キロ近く出すんだから大したモンだ。


全く感心なんてしはしないが、
なんだかイロイロお腹いっぱいな旅路であったのは間違いない。

という訳で、
ひとり寒い我が家に残して来た妻に、
我が家より明らかに快適なお部屋から想いを馳せるという、
何とも珍妙で孤独なクリスマスを過ごしているんだよ。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

インドのトラック野郎との邂逅。

近頃インド人青年の運転で、

ハイウェイを走ってもらうコトが増えたんだが、

インドのハイウェイは、

流石に一筋縄ではイかないのである。

まず、

ホントにハイウェイなのかが解らない。

料金所があったり無かったりでゴチャゴチャである。

そして、

牛やチャリンコ、人もいるので要注意である。

さらに、

ウインカー不使用はもちろん、

車線なんて関係なしでクラクション鳴りっぱなしの、

インド人も認める無法運転の巣窟なので、

個人的には絶対運転したくはないのである。

そんな中、

新旧織り交ぜたヒンディ音楽を聴かせたくて仕方ないご様子の運転手君は、

イントロでこちらの様子を伺いながら、

矢継ぎ早に次を聴かせるDJプレイを仕掛けてくるのだ。

ついウタタネすると、

「寝るのか?」

と残念がるので寝るに寝れない。

それより何より気になったのは、

インドのトラック野郎のデコトラがダさカッコいいのであるよ。

もちろん以前から知ってはいたが、

多種多様なデコラティブトラックたちはなかなか個性的で面白い。

コレはずっとハイウェイ沿いで観察していても飽きないかも知れない。

とは想ってみたが、

身体を壊しそうなのでやる事は無いだろうとは思うんだがね。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

オート運転手とのやり取りに想う。



朝、妻との何気ない会話の中で,
インドの子供たちは授業中、
兎に角積極的に手を上げるが、
いざ指名されると、それから考え出したりするらしいということを聞いた。


その後、
たまにはちょいとグルガオン巡りをしようかというコトになり、



ランチがてら、
オールドグルガオンのサダルバザールとハヌマーンマンディルを目指してオートに乗った。



運転手は、



「オッケー!50ルピーだ。」



と行っていざ出発したのだが、
途中で何やらヒンディー語でけしかけてきた。



どうやらやっぱり遠いから、
50じゃ足りないような話プリだ。



乗合オートなら10ルピーで行けることを知っている身としては、
100ルピーと言い出したこの男に付き合うつもりは無いので、
20ルピーを手渡しその場で降りた。



丁度そこは、イフコチョーク。



乗合オートが交差するジャンクションである。



「ハヌマーンマンディル!」



と行き先を告げ、



「オッケー!乗れ」



てな具合に気を取り直し再出発!!



と思いきや全然違うところへ向かうので、
何度もこちらの目的地を伝え確認するが、
問題無い!と意に介さない。



こちらも急ぐ旅路でもないので、
様子を伺うことにしたんだが、
それにしても間違い無く明後日の方向へ向かっているんだ。



もはや半分以上諦めながら、
それでも意外と遠回りで行くのかねぇ?



と淡い期待で話していたんだが、
運転手が得意気にアゴで指した
終着点は全く違うハヌマーンマンディルだった。



まさか乗合オートの行動範囲内にハヌマーンが二人もいたなんて!!



もはや時すでに遅く、後悔は先に立たない。



仕方なしに気を取り直して、
通常オートに言い値でお願いすることにした。



先ほどの反省を踏まえ目的地は、



「シビルライン」

と「サダルバザール」、

「ハヌマーンマンディル」

「ホテル パークイン」



の4種類を用意。
ケータイの地図も何度も見せながら、盤石の構えである。



順調に目的地に向かい、
半分以上が過ぎた辺りで何故か?
小道に入って行く。



そして運転手は得意気にアゴで何かを指した。



その何かが全く理解できないんだが、
兎に角運転手は、僕らの目的地に着いたぞ!
とアピールしている。



「いやいや、(話聞いてたか?)シビルライン近くのサダルバザールだぞ!?」



ああそうかっテな具合で再出発し、
目的地に近づいてくるが、
またも道をロストして道ゆく人に確認して回り始めた。



(走行中のチャリンコ力車の客にショップカード渡して聞いてたのにはビビった。)



そして、多分この辺りだよ。
と地図を見せながら話をするんだが、



「大丈夫、任せろ!」



と言ってはまたまた迷走し始めたんだ。
気がつけば何の因果か、
ウンザリするほど通ったFRROの目の前に到着。



流石に電話で目的地のパークインの和食屋さんに救助を願い出たんだ。



「アッチャー、アッチャー!(ok.ok)」



と、
どうやら場所を理解したような口ぶりの運転手は、


結局何も理解しちゃおらず、
そのまま道を通り過ぎようとしたところを、
辛うじて妻がホテルを見つけてお役御免となったのだった。




インドの子供たちは授業中、
兎に角積極的に手を上げるが、
いざ指名されると、それから考え出したりするらしい。



道中ずっと、
そんな冒頭の逸話が、
自身の頭を実感として巡っていた。



そしてそれに付け加えるなら、


奴らは得意気に大間違いをして、
悪びれることもなく、開き直るんだ。



ってことだ。

ちなみに片道総額140ルピーで一時間半かけた、
本日のグルガオン周遊ツアーは、
帰りは30分かからない10ルピーの
乗合オートで幕を閉じたんだ。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デリーのチベットを探せ!



この前も、
なんだかんだでデリーへ行った。


とは言え、
目的地は、我々未開の地、
北デリーにあるチベタン難民コロニーである。




毎度の通り、
アバウトな記憶の上に、
ある訳も無い土地勘だけが便りの、
頼りない旅路である。



多分ここら辺だろうと降りた土地はカシミール門駅。
出口を出て、リキシャワーラーに目的地を告げた。


「わかった任せろ!」



的なリアクションに、
今回の旅路は幸先が良いぜ!
と歓声をあげたことは言うまでもない。



ついた先は、チベタン難民マーケット。


確かに間違いない筈なんだが、
なんだか、聞いていた印象と違う。


どこもかしこも衣料品しか無いんだよ。


先々で違うマーケットは無いのか?
と聞いて回るも、いまいち反応が薄い。


諦めかけて帰ろうとしながらも、
駄目元でリキシャワーラにも聞き回ったら、
二転三転ようやくコロニーにたどり着けたんだ。


チベタンの商店街は、
当然ながら、いつもの町並みとは雰囲気も人間も毛色が違う。



黄色の袈裟を着たお坊さんたち含め、
平たい顔族な人間たちが歩き回っている。
そして商品ラインナップも随分安い上に、
なんだか僕ら好みな色合いだった。


そういえば、
道行くちゃりんこリキシャのおっさんまでチベタンTシャツを着ていたよ。


そんなこんなで、
帰り際たった10Rsでたどり着いた駅は、
降りた駅から2つ先の駅だった。


要するにこれからは、
もうちょっとリサーチしようね、
って反省と共に家路についたのでアルよ。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

インドの東京⇔大阪ショートトリップの巻。



往復三時間オーバーのショートトリップであった。



ことのはじまりは、
コーヒーミルがショッパナでぶち壊れたことからであった。
電圧の問題で吹き飛んだのだ。




どうやら直してくれるらしいとの事で、
頼んだ先が『オーサカデンキ』。
近くの駅でブツを託した。



それが、
一週間たっても、10日経っても音沙汰がなく、
こちらからのコンタクトではじめて直せない事が発覚したのだ。


さらには、

あちらの事務所?に取りに行かねばならないらしい。
それが家から片道1時間半の、
持ってる地図にはノっていないエリアなのである。



何度交渉しても、
あちらからは、
取りに来いの一点張りで、
なかなか足を運べないでいたのだ。



トーキョー(サロン)から、オーサカ(デンキ)へ。


日本での実際の距離に比べれば、まだましかも知れない。



という訳で、
意を決してインドのオーサカへ行って来たのだった。


ちなみにオーサカデンキに日本人は居ないようです、悪しからず。



写真は、
道中見かけた移動販売人。
なぜ、陸橋のなかほどで商売をしようと思ったのか?



なかなか解らない事が多い昨今であるょ。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
        

FBページ、あります。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

求む、投票!