忍者ブログ

印度の小噺。

計画的のつもりで、 無計画に飛び込んだインド生活の、 テンヤワンヤなコトの顛末を綴ります。

Home > 生活インフラ整備

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家に夏がやって来る!〜ハリヤーナ篇〜



いよいよ夏がやって来る!

そんな風に感じさせる力強い日差しになって来た。
ちょっと前まであれだけ寒かったのに、
春は一瞬で過ぎ去っていってしまった。

グーグルさんに気温を伺ってみたところ、
早速既に三十度を超えたそうなのである。

昨年の経験上、
夏本番は更に40代後半の気温を叩き出すんだから、
まだまだ序の口なんだろう。(写真参照)

ちまたでは、
ハエや蚊がわんさと飛び回るにいたり、
食品はあっという間に腐ってしまう時期だ。

そんな風に家を掃除がてら眺めていたら、
そうだ!冷蔵庫が働いていないコトを思い出した。

何度も何度も管理人に修理を依頼していたのだが、
結局何のリアクションも無いままに、冷凍庫しか動いていない。

これまでは寒かったのに加え、
それほど冷やすものも無かったのではあるが、
コレからの時期にソレはとってもとっても無しである。

今朝も朝食の食べかけカレーを冷蔵庫へと。。。。
が出来なかったので、冷凍庫に投げ込んで来てしまった。

何だかインドは極端だとは言え、
いくらなんでもこの状況はおかしいんだけど、
もう引っ越すから良しとしようと思う。

振り返ってみると、
本当に冷蔵庫、稼働時期が短かったようである。
ナニガなんだか良く解らないが、
ホント、インドは何事も強か弱しか存在しないんだと実感するのである。

【インドの電化製品に想いを馳せる。】
http://india.no-mania.com/Entry/37/






にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
PR

ズボラな夫婦とサーバントの共存関係。



我が家には毎朝激しくドアを叩かれるモーニングセレモニーがある。


ようするに流しのサーバントことカピラさんがやってくるのだ。
そもそも頼んでやってもらったつもりも無いんだけど、
むしろ頼まれて頼んでいるようなものだ。


とは言え、
我らはモノグサグータラ夫婦である。


雑だろうが彼女がやってくれないと散らかり放題なのも確かなのだ。


通常、サーバントをちゃんと雇うと1万ルピー前後掛かるそうなんだが、
我が家にそんなお金も意志も微塵も無い。


そんな訳で毎月500ルピーでやってもらっていたのだが、
いつの間にか値上げして700ルピーになっていたりした。


しかしながらいつもタイミングが合わない。
流しの都合上やや時間がマチマチなコトや、
我らが気まぐれに浴びるシャワー時間など。


こちらも一切合わせる気もないが、あちらも全く気にしないのである。


そんな訳で実働半月分くらいなのもあり、
今月はお役御免と言うことでお願いした。


それにしても、
お互い共通の言語がないのも相まってではあるが、
そういうインド人の理解力と想像力の無さはコチラの想像力も凌駕する。


どんなに順序立てて、相手に判るようにシンプルに話しても、
判ったようで、実は全くと言って理解していないのである。


仕方無いので、
先述の大家に事情をメールをし、説明をお願いしている筈なんだけど、
その後も相変わらず毎日ドアを叩くセレブレーションは続いているんだ。

まぁ目覚まし時計代わりには良いのかも知れないけれどね。








にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

インドのドローカルなマーケットでレンズクリーナーを探す旅。



はてさて、
どうしようか考えている。

コンタクトレンズクリーナーを持たないで出張にやって来た。

道中気づいたものの、
グルガオンやリシケシでも買えたんだ。
現地で買えば良いだろう。


と呑気に思ったのも束の間、
インドはそんなに甘くはなかった。

まず、
運転手の彼がコチラのニーズを理解してくれない。

そして、
わかったつもりで連れて行かれた先が眼鏡屋だった。

そこの彼もまた、
こちらの要望無視に目薬や検眼を勧めてきてくれる。

その後色んな薬屋に連れてってもらったんだが、
コンタクト用のレンズクリーナーが欲しいと言って、

「ああ、コンタクト用のクリーナーね。」

と得意げに店員が持ってきたのが眼鏡用のクリーナーだったりする。

皆が皆もしかしたら、
どうやらコンタクトレンズなんて知らないのかも知れない。

確かにドローカルなマーケットに、
コンタクトレンズのニーズなんて無いのかも知れない。

確かに都市生活者ならいざ知らず、
みち行く彼らがコンタクトレンズを毎日洗っている姿が想像できない。

そんな風に想いながら、
向こう三日の滞在で付けっぱなしの大冒険か、
裸眼で立ち向かう修羅の道か?どうするか検討しているのである。

とは言え、
二者択一ではなく、第三のみちを選びたいものだ。

出張先からさらに出張して、
隣町のマーケットに望みを託すことにしようと想う。






にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

我ら生活の柄 〜冬のお風呂事情篇〜



寒くなってくると、

流石に水じゃ身体を洗えない。

当たり前じゃないか!

と言われそうだが、

意外と身につまされる話なのである。

何でインドのお湯事情ってのは、

瞬間湯沸かし器くらい無いのだろうか?

ずっと疑問に思っていた。

インドでポピュラーなのは、

ギザっていう湯沸かしポッドみたいな代物なんだが、

使える水量も限られているし、

どうも効率悪いように感じられるのだ。

「パロマとかリンナイとかぼろ儲け市場じゃないか!!?」

そんな中で事情通の話を伝え聞いたのは、

「瞬間湯沸かし器は水圧が必要なので、ココでは使えない」

んだそうだ。

確かにかつて日本の我が家でも、

自分で水道工事したら水圧が落ちてしまい、

お湯が出にくくなった事があった。

そしてココインドの水道事情は、

まずボロタンク車がやって来て、

屋上へその水をポンプアップし、

それを重力でチョロチョロ各家庭に供給している訳なので、

そんな圧力なんて耐えうる構造では無いのであった。

あたりを見渡すと、

管理人や居住者の一部は我が家横の共有トイレで身体を洗っている。

よくよくソコを覗いてみると、

そもそもギザも付いていないコトに気がついた。

っていうか、

シャワーも無いし。

それって要するに只のトイレじゃねーか!!?

確かに鍛錬込みの行水として捉えたら、

ありなのかも知れないし、

そもそも我らがワガママなだけの話と言われたら、

返す言葉が無いかも知れないなぁとも想わなくもないかも知れないと思うのだった。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

越冬に向けて、2014。〜はじめての冬〜




日本に比べりゃ屁でもないかも知れないが、

ココいらデリー界隈も随分寒くなって来て、

休みの日には掛け布団を探してる訳なんだ。

とは言え、

オススメしたくなるような土産物も正直滅多に見当たらないお国柄である。

購買意欲をソソラレルような、

お気に入りの素敵な逸品だなんてお目にかかれないので困っているんだよ。

謎のキャラクターものやケバケバしいデザインのものなら幾らでもあるし、

モノが無い訳では決して無いんだが琴線に触れる事が滅多に無いのである。

相性が悪いといえば、そうかも知れない。

素直に妥協する事も、必要かも知れない。

寒いのは向こう二ヶ月くらいだそうだから、

現状のブランケットと以前旅行で買った布でしのげるかも知れない。

涙ながらに泣き寝入りするか?

そのまま凍えてただ寝入るか?

そろそろ正念場なのかも知れないのであるよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

インドの電化製品に想いを馳せる。



薄々気がついているんだが、
インドの電化製品は極端な気がするんだ。

例えば、うちの冷蔵庫。

入居したては暑すぎたせいか、
全く機能せず、
天井のファンで冷やしながら?使っていた。

近頃じゃ最弱設定の筈なんだが、
冷蔵庫でもモノが凍ってしまうんだ。

テレビで言えば、
ボリューム1じゃ小さすぎるんだが、
ヒトメモリ上げただけで十分な爆音になる。

扇風機もファジーなちょうど良さなんかありゃしない。

そう言えば、
メトロやモールの冷えっぷりも半端ないし、
ガスの出力もそういやそうだ。

要するに、出力が弱か強しかない感じなんだ。

加えて言えば、
料理も辛いか甘いかの両極端とも言えるだろう。

もしかしたら、
電化製品や料理などのモノコトだけの問題なんじゃないかも知れない。

それらを操るココの人間そのものが極端なんじゃないだろうか!?

更に言えば、
その人間を育んだ気候ソノモノが極端な気さえしてきた。


どちらにしても、
単純で駆け引きの苦手なコチトラにしちゃぁ、
わかり易くて良いかも知れない。

日本人の繊細さも捨て難いが、
ジメジメネチネチの温床と紙一重、
とも言えるだろう。

やっぱ、環境がヒトを創るんだよねー!
環境って、大事よねー!
と感じ入り向き合う毎日なんだ。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

インドの電気事情に想うコト。

日本ではそうそう経験ないし、
なったらなったで大騒ぎな話だけれど、
ここグルガオンでは停電なんてしょっちゅうである。


家での停電はもちろん、
スーパーやモール、出先でも突然真っ暗になるだなんて、
朝めし前の日常茶飯事だ。


皆が皆噴飯ものだ!!なんて怒る事も無く、
大抵すぐに復帰するか、ジェネレーターが作動して、
何事もなかったかのようにモノゴトは進んでいく。


もちろん顔色変えて怒っている人もいるかもしれないが、
暗いから知るよしもない。


個人的には、一時停止して通電するのを待つ次第である。(暗い場合)


確かに困るといえば困る訳で、
改善の余地は山ほどあるだろうが、


常時電気使い過ぎの日本になる必要は無いのでは?

と思うようになった。

衛星写真からもクッキリ見える日本列島は、
別に他の国に真似されなくてイイじゃないん!?

こちらの大都市候補グルガオンやデリーの夜景は、
意外と?質素なもので、
夜景だなんて言葉すらあるのかも知らない。

それでも恐らく人の欲望には限りがないので、
そういう破廉恥な日本を目指すんだろう。

そんな姿勢を責められる訳も無く、
悪い大人代表の日本は、
更にヤバイ「とぶクスリ」を勧めるのだ。


せめてインドには、
ジャンキーになって欲しくはない。


その持ち前のテキトーさと大らかさでもって、
違う道に進んで欲しいと切に願いながら、
アベ&モディさんのやりとりを眺める訳なんだ。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

インドと我が家の水事情




毎日汗をかいている。


毎日驚くほど汗だくで、
日本にいた頃には記憶に無い程、
水を飲んでいる。


もはや、汗をかくから水を飲むのか、
水を飲むから汗をかくのか判りゃしない。



家では20Lボトルを頼んでいるのだが、
(電動の冷温蔵タイプではなく、手動のでタンクをぶち込む奴)
三日四日で終わってしまう。



ちなみにそれらの水はフィルタードウォーターで、ミネラルウォーターではない。
1リットル20ルピー、20リットル50ルピーで買っている。



水道水はご多聞に漏れず、
評判が悪く、
周囲のインド人も飲まない。
(道往けば、飲んでる人たちは沢山いるが。)


そもそも水道水は、
どうやら電気で建物の天井にあるタンクに貯められているんだが、
どうやらそのタンク、蓋がない。


更には年の大半が炎天下の中、
何故か?熱を吸収しまくりそうな真っ黒なカラーリングが大半なのは、
本当に不思議だ。


おかげで水をひねってお湯が出る日々を悶々と過ごしているのでアルヨ。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
        
  • 1
  • 2

FBページ、あります。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

求む、投票!